2017年3月FXトレード記録-微妙なトレードも挟みつつ、そこそこ順調にナンピントレードで利益を上げていましたが、ユーロドルの含み損が想定外に拡大中!!
2017年3月19日~3月25日トレードノート+3,019円
EURUSD
これは、売るつもりで間違って買ってしまったポジションが利益になってしまったんです。せっかくならもうちょっと持っていればさらに利益になりましたね。。
FXは、買えば下がるし、売れば上がると誰もが思うわけですが、売ったつもりで買ったら上がっちゃった、みたいな、苦笑するしかないトレードでした。
2017年3月12日~3月18日トレードノート+35,587円
EURUSD
ユーロドルがなかなか下がらないというか、逆にどんどん上がってしまってます。
いったん下げたところでプラスポジションを一気に決済したら、直後に爆上げしました。決済していなかったらかなり悲惨なことになるところでした。
決済しておいたおかげで、上昇に向かって再度売り上がれていますが、上昇の勢いがとても強いので、気になるところです。
GBPUSD
ポンド円が激しく上下上下で動いているところで、上昇のタイミングを2回トレードできました。こういう短期トレードは珍しいですが、上手くいったので気持ちがいいです。
NZDJPY
とくにコメントすることもないようなトレードですが、プラスになったのでいいんじゃないかということで。
2017年3月5日~3月11日トレードノート+27,331円
EURUSD
ユーロドルの上昇が止まりません。ポジションがどんどん膨らみ、含み損も拡大中です。ただ、ユーロドルの売りはスワップがつくので、長期戦になってもOKという気持ちがあります。
いつも参考にしているアナリストの先生は、ユーロドルはいずれ1.0(パリティ)に向かうと予測しているので、私もその意見に乗っかっているんですが、どんなに偉いアナリストのレポートでも、最後に小さな文字で、予想が外れても責任取りませんよ的なことが書いてありますよね。もちろんわかってます。
GBPJPY
悪くはないトレードですが、決済しあ後もう一段上昇してから下落したので、微妙に決済が早かったし、プラス決済できたはずのポジションをいくつか、マイナスで決済してしまったのが悔やまれます。
CADJPY
戦前悪くないトレードだったと思いますが、決済後にグイっとあがった時に、ちょっと舌打ちしたくなりました。まあ、そこまで欲張っちゃいけませんよね。
頭と尻尾はくれてやれっていう格言がありますが、まさにそういうことでしょう。
NZDJPY
ニュージーランドドル円は、ずるずる下がってきてポジションも膨らんでいたんですが、反転した感じになったものの、上昇の勢いがあまりなくて、嫌な感じがしたので、マイナスポジションも含めて全決済してしまいました。上昇後にやはり下げてきたので、ここからまた買い下がろうと思っています。
2017年2月26日~3月4日トレードノート+56,512円
USDJPY
いいところでエントリーしているのに、中途半端なところで決済してしまって、がっかりなパターンです。珍しく上がっている途中で買いポジションを立ててみたりしましたが、それも中途半端なところで利確してしまいました。ハマらないときはハマらない、しょうがないです。
EURUSD
どこでトレードしているのか、わかりづらいですが、ダブルトップの頂点の、とてもいいところで売りポジションを立てています。決済はちょっと早かったですが、大きく上げたり下げたりしているレンジ相場中なので、悪くないトレードだったと思います。
GBPUSD
扇型が3つ並びましたが、最初の扇部分は、高値の買いポジションも含めて一気に全決済を下のが大正解で、そのあとも全然そこまで戻していません。方向感のないレンジ相場で、けっこう上手に利益と取れたんじゃないでしょうか。
CADJPY
なんでこんな風に変なところでちょこちょこ決済しちゃうのかというと、私はずっとチャートを見ているので、なんとなくこの辺で決済しちゃおうかな的な、無計画雰囲気トレードをしてしまうからです。
会社勤めの方で、ずっとチャートを見られない人の方が、指値でしっかり計画的に、上手いトレードができるんじゃないかと思います。
デイトレードやスキャルピングならチャートに張り付いて見ていなきゃいけないんですが、小ロットナンピンでやるならば、指値を入れて放置していても十分やれるので、私のトレード記録を反面教師的に使っていただいて、もうちょっと理性的なトレードを心掛けた方が多分儲かります。
NZDJPY
扇が二つ並んだような形になっていますが、一つ目の扇の決済ポイントは間違っていなかったわけですが、二つ目の扇の決済は明らかに早すぎました。チャートで見ても、どうしてここで決済したのかまったくわかりません。。こういう根拠に欠ける適当なトレードをしちゃいけませんよね・・・。