2017年11月FXトレード記録-ニュージーランド円で上手くいきましたが、下げかけていたユーロドルが再度急騰してまたまた悲惨な状況に!
2017年11月19日~11月25日トレードノート+5,791円
EURUSD
この後更に下がると思って、高値の売りポジションは決済しないで残してしまったのが大失敗でした。またこんなに上がってしまって、ポジションも含み損も膨らむ一方です。
結果論ですが、そこそこの決済した後にどんどん伸びてしまって、決済が早かったと悔やむことはしょっちゅうありますし、逆に、まだまだいくぞと欲を出して決済しないでいると、一気に反転して、膨らんでいた利益があっという間に消えてしまうということも本当によくあります。どちらも嫌なんですが、どちらがより嫌かといえば、もちろん、決済しなかったために、たっぷりあったはずの含み益が消えてしまったり、さらに含み損になってしまったりする方が嫌ですよね。だから、ある程度利益が乗ったのならば、決済した方がいい、ということになります。少なくても半分以上は。
GBPJPY
小ロットなので利益は地味ですが、エントリーポイントも決済ポイントも悪くないし、70pipsとか80pipsとれていますので、普通にいいトレードだと思います。
NZDJPY
決済が早かったですが、決済の後結構下げていますし、悪くないトレードだったと思います。下げも大きくなかったので、買いも入れ辛かったですし、これでよかったと思っています。
2017年11月12日~11月18日トレードノート+1546円
取引なし
2017年11月5日~11月11日トレードノート+14,759円
EURUSD
決済した後また上昇しているので、決済ポイントは良かったですが、決済ポジションがちょっと少なかったです。また上がってしまったので、しばらくレンジかもしれません。
NZDJPY
小ロットナンピンFX の教科書的なトレードになりました。買い始めたところまで上がってきたので、全ポジションプラスで決済しました。決済したところからすぐに下げ始めていますし、とてもうまいトレードでした。78円台半ばから下をまた買い下がっています。
2017年10月29日~11月4日トレードノート+5,386円
EURUSD
先週に続いてもう少し下げるかと思いましたが、1.16をなかなか割ってきません。
ユーロドルは、パリティ(1.0)に向かっていると思っていたので、ものすごく安いところから買い下がってしまっています。逆に行くにしても、まさか1.2を超えるとは。
ちなみに、1.0を想定してポジションを取り、1.2超えまで逆に行ってしまったということは、2000pips以上逆に行ってしまったということですが、それでも損切しないのが小ロットナンピンFXです。
(↓全体図)下にまだこんなにショートポジションが・・。
TRYJPY
先週リラ円が暴落した後何度か買って、ポジションが2万通貨に増えています。このままさらに下がると嫌なんですが、今のところ含み損も2万円ほどなので、スワップも高いし、更に下げたら幅を持たせて買い下がる予定です。