2018年3月FXトレードノート-ユーロドルの方向感が出ないので、じりじり耐えつつ、ユーロ円で少しトレードしました。含み損があるので積極的のトレードする気になれません・・。
2018年3月25日~3月31日+16,689円
EURJPY
ここのところずっと、ドル円とユーロドルをメインでやっていて、ユーロ円はおまけ的にトレードしているだけなんですが、無欲の勝利というか、ユーロ円だけがずっと失敗なくそこそこ上手いトレードができてしまっています。
ユーロドルの売りが長期にわたって悲惨なことになっているので、その辛い状況を軽減するために、ユーロ円は基本買いでトレードしているんですが、ユーロ円の買いが上手くいっているということは、メインのユーロドルは悲惨さから脱出できていないということなんですけどね。。。
2018年3月18日~3月24日+7729円
EURJPY
エントリーは悪くなかったんですが、決済はだいぶ早かったので、もったいなかったです。急騰するのはいつも決済した後なんですよね。急騰後にずるずる下げてきたので、ナンピン買いをしています。雰囲気的に、Wボトムを形成した後上昇しそうな感じです。
2018年3月11日~3月17日+3,585円
取引なし
2018年3月4日~3月10日+19,224円
EURUSD
特に意味のない決済でした。このまま下がってくれる確信は全く持てないので、上がってしまったら売り上がりたいので、減らせるポジションは減らしておきたいと言う気持ちです。
それにしてもユーロドルを買ってる人たちは、持っていたら決して安くはないスワップ金利を払い続けなければならないユーロドルをなぜここまで執拗に買うんでしょうか。買われているから買う、そういうことなんでしょうけれども、ユーロを持っていると何かいいことあるんでしょうか・・。私にはわからない。私は意地でも売ります。売るしかないですしね。。
EURJPY
ユーロ円でまたとってもいいトレードをしてしまいました。神トレードと言っても過言ではない、絶妙な決済ポイントです。いつもこういうトレードができていたら、私も一気にお金持ちになれるんですが、メインのドル円とユーロドルは相変わらず悲惨な状態から抜け出していません。ユーロドルを失敗しているから、ユーロドルのヘッジ的にトレードしているユーロ円が上手くいってしまうという、上手くいってもそんなにうれしくない状況です。
2018年2月25日~3月3日+7,066円
EURUSD
無意味な決済に見えるかもしれませんが、決済した直後に大きく上昇しているので、決済しておいてよかったねという状況です、決済しておいた分、上昇に対して、気持ちに余裕をもって売り上がれます。
EURJPY
中途半端なトレードでしたが、決済ポイントは完ぺきといってもいいところです。そのあと勢いよく下げていくところは、ナンピン買いをし続けています。ユーロ円はこの後また上がるんじゃないでしょうか。ユーロ円の上昇は、ユーロドルの上昇にもつながりますので、本当はそんなにうれしくありませんが、ユーロ円だけは本当にうまくトレードできちゃってます。ユーロは下げてほしいと思いながら、ユーロ円を買ってるので、ある意味、相場が思惑と逆にいくから勝てているわけですね。